猫の夜鳴き対策は、飼い主が母猫になること!

魅力
通販
飼育法
飼育の水槽
ティアラの特徴と飼い方
ベタの特徴と飼い方
グッピーの特徴と飼い方

 熱帯魚

しつけ
トイレ
噛み癖
マーキング
鳴き声
つめぎ

 猫しつけ

マンチカン
アメリカンショートヘア
ロシアンブルー
ソマリ
スコティッシュホールド
アビシニアン
シンガプーラ

 猫の種類
夜鳴きしつけで困った経験のある方なら、対応の仕方が分かるかと思うのですが、相手が子猫であるのでどうしたら良いかと抱き上げたりすることを繰り返したりして、なかなか困ることが多いです。

この猫の夜鳴きについては、子猫をペットとして飼うようになったばかりの時に多く見られますが、健康な成猫ではあまり夜鳴きをするということは無いようです。

夜鳴きをするのが子猫であることを考慮しますと、夜鳴きの原因は、おもに「空腹」「寒さ」「トイレ」「寂しさ」の4つであることが多いようです。
成猫になると、これら4つの原因は、自分自身で殆ど克服できるよなものばかりなので、子猫に夜鳴きが多いと考えられます。

夜鳴きを防ぐ為のしつけ、対応策としては、食事やトイレのケアをしっかりとしてあげること、子猫が安心してくつろげる寝床スペースを用意すること、これらが大切になってきます。
食事、トイレ、環境を整えても、まだ鳴く場合には、1人であることの寂しさから来る不安が考えられます。

もしあなたが飼い主で、昼間、お勤めしている方であれば、お勤めから帰って来てから就寝までの時間をできるかぎり、子猫と一緒に充分に遊んであげるよう努力してみてください。
子猫の寂しさが和らぐようにしてあげることが、夜鳴きの対策となることでしょう。
また、いくら夜鳴き対策とは言え、かまい過ぎに注意しなければならないところが、何点かあります。

まず、子猫が心細くて不安な気持ちで鳴いているようだと感じた時は、「うるさい!」と怒鳴ったり、大きな音で脅したり、叩いたりして叱らない方が良いです。

もし、感情に任せて怒鳴ったりすると、夜鳴きがひどくなったり、なつかなくなる可能性があります。
もちろん、可愛いペットとして飼うわけですから、しかることはあまり無いとは思いますが、、、

とは言うものの、かまい過ぎるのも逆効果になりがちです。
鳴いている子猫にすぐに声を掛けたり、子猫を抱き上げたりすることで、一時的に泣きやませることはできるとは思います。

しかし、これをくり返していると「かまってほしい時には鳴けば良い」と子猫は学習してしまい、夜鳴きがエスカレートする可能性もあるので、注意が必要です。
いくら鳴いたとしても、誰もかまってくれないことを、子猫自身がわかれば、あきらめて自然と眠るようになります。

子猫の夜鳴きを防ぐ最善の対策としては、食事やトイレのケアをしっかりと行うこと、子猫が安心してくつろげる寝床スペースを用意すること、そして、誰もいない部屋に1人ぼっちにしないで小さな電気をつけっぱなしにしておくこと、これら三つの対策で、だいたいしつけがつくかと思います。

あと、母猫のニオイのついたタオルなどを敷いてあげると、子猫は母猫のニオイに安心しますので、オススメの方法の一つです。

子猫も人間の子供同様なところがあり、母猫が側にいることが一番なのですが、ペットとして飼う以上仕方がないことですから、飼い主自身が母猫の代わりになったつもりで、しっかりとしつけをしてあげることが大切です。

無駄吠え
噛み癖
散歩
留守番
しつけ相談
しつけ教室
ウンチ

 犬のしつけ

Copyright (C) 2008 ホームページタイトル. All Rights Reserved.

プライバシーポリシー